読み聞かせ
2020年1月23日 11時41分1年生の朝の会で、5年生のK.Hさんが読み聞かせをしてくれました。
上手に読んでくれたので、みんな真剣に聞き入っていました。
ありがとう。
1年生の朝の会で、5年生のK.Hさんが読み聞かせをしてくれました。
上手に読んでくれたので、みんな真剣に聞き入っていました。
ありがとう。
明日予定していたスキー教室は、悪天候が予想されるため延期とします。
明日は通常授業を行いますので、 弁当の準備をお願いします 。
スキー教室の実施予定日は、2月4日(火)
予備日 2月6日(木) です。
詳しい計画については、お子さんがプリントを持って帰りますので、そちらでご確認ください。
今日が、クラブ活動としての太鼓の練習の最終日です。
八釜龍神太鼓保存会の I さんに教わりながら、今年度は、多くの舞台で太鼓を披露することができました。
1月25日(土)の 橘中津トンネル開通記念式典 で、締めくくりの演奏をします。
1年生が生活科の授業で、「むかしのあそび」として百人一首を学習しています。
その成果を試すため、前回の高学年に続いて、3年生に挑戦しました。
同時の場合は、じゃんけんで決着をつけます。
大接戦でしたが、回を重ねるごとに3年生が思い出してきて、僅差で3年生が勝利しました。
今日はちょうど良い風が吹いていたので、凧がよく揚がりました。
書写の時間に、仰西祭りに出品する作品を書いています。
十枚以上、ていねいに書き上げた中で、満足のいく作品を選び、応募します。
今年は、何名の児童の作品が入賞するでしょうか?
高学年家庭科の授業風景です。
かしこい消費者になるためには、どのようなことに気をつければよいかを勉強しました。
柳谷幼稚園・小学校では、1月24日(金)にスキー教室を行います。
幼稚園児はソリや雪遊びをします。
そこで、今年新たに、スノーボード(?)のようなものを購入したので、見せに来てくれました。
園児も楽しみにしていますので、ちょうど良い加減の雪をお願いします。
広報 久万高原 1月号で、第15回町俳句大会の受賞作品が掲載されています。
柳谷小学校1年生児童のN.Yさんの句が銀賞を受賞し、選者の方から短評をいただいていますので、紹介します。
あしまげて つまさきちょんする ぼんおどり
【短評】
おどりの所作をそんなふうに教えてもらったのでしょうね。かわいらしく一生けんめいおどっている姿が目にうかびます。すなおに自分を見つめてできたすばらしい俳句です。自分を主役にした句をつくることはとてもいいことだと思います。
広報 久万高原1月号に、柳谷関連の記事が多数載っていましたの紹介します。
1月15日には、第2回柳井川地域づくりを語る会が開かれました。
1月25日(土)、こかげで行われる開通記念式典では、柳谷小学校児童と保存会の方々が、八釜龍神太鼓を披露します。
「 柳 谷 」の名前の由来が…。
11月30日(土)の やなだに地区人権のつどい に講師として来ていただいた 小倉くめさん が、ご自身のラジオ番組でこのときの様子を話されます。
明日 1月19日(日) 午前8:15~ 南海放送ラジオ です。
ぜひ、お聴きください。
父二峰幼稚園での 2園交流保育 に行ってきました。
大勢のおともだちとゲームをしたり、柳谷幼稚園とは少し違うままごと遊びをしたりしました。
と~っても楽しかった そうです。
1年生児童が、授業で 百人一首 を学習しています。
だいぶ上達してきたので、 高学年児童に挑戦 しました。
先日行われた 「 久万高原町 新春 カルタ(百人一首)大会 」 で、優勝・準優勝 に輝いたハイレベルな柳谷小学校高学年児童が相手ですから、勝つことはできませんでしたが、かなり善戦しました。
高学年児童からは、 「 まずい、負けるかもしれん 」 という声も上がるほどの大健闘でした。
次の対戦は中学年?
総合的な学習の時間 の授業風景です。
タブレットを利用 して、今まで学習したことのまとめをしています。
今日は、2園交流保育で、父二峰幼稚園に出かけます。
父二峰幼稚園には、以前柳谷幼稚園に在籍していた O.I ちゃんがいます。
久しぶりの再会を楽しんできてください。