業間の時間
2020年1月29日 10時49分2時間目と3時間目の間に少し長めの休憩時間(業間の時間)があります。
今日はさくらぐみさんに集まって、一緒に遊びました。
2時間目と3時間目の間に少し長めの休憩時間(業間の時間)があります。
今日はさくらぐみさんに集まって、一緒に遊びました。
1年生の学級の時間に、ALTの C 先生が来て、アルファベットを教えてくれました。
身の回りにあるものを例にとって、楽しく英語に親しむことができました。
マフラーが完成しました。
今回も上手に編めました。
これは、ママにあげるそうです。
パパはもう少し待ってください。
園児が朝からマフラーを編んでいます。
3本目になるため、だいぶ手慣れてきました。
少しずつ女子力が高まっています。
2園交流保育で、 直瀬幼稚園 に行ってきました。
4名の園児と一緒に、めずらしいおもちゃ や 遊具を使って 仲よく遊びました。
直瀬幼稚園の皆さん、とても楽しかったです。
ありがとうございました。
次はぜひ、柳谷幼稚園に遊びに来てください。
業間の時間に、 臨時体育集会 を行いました。
さすがのやなだにっ子たちも、冬になり、外で遊ぶ機会が少し減ってきました。
体力づくりも兼ねて全校で取り組めることはないか、1回だけのイベントで終わるのではなく続けてやれるものはないか、体育委員さんたちが相談しました。
そこで今回、体育委員会から 「 みんなで体幹トレーニングをしよう 」 という提案がありました。
筋肉モリモリの体育委員さんたちが、寸劇を交えて、楽しく分かりやすく「体幹トレーニング」の大切さを教えてくれました。
体幹とは、身体の中心 ( 肩・背中・腰・お腹・おしり ) のことです。
体幹を鍛える と、
・姿勢がよくなる
・筋肉がきれいにつく。
・運動能力が上がる。
・バランスよく筋肉がつくので、疲れにくくなる。
・グラグラしたりころんだりしなくなり、ケガをしにくい。
・血のめぐりがよくなり、かぜをひきにくい。
などの効果があるそうです。
いくつかの体幹トレーニングを実際にやってみました。
簡単そうに見えて、結構きついものもありました。
これから、体育の授業や業間の時間などで継続して取り組んでいきます。
全国学校給食週間にちなんで、 保健委員 さん が給食前に、 「 学校給食再開への道のりとその移り変わりについて 」 、 自作の紙芝居 で説明してくれました。
感謝して いただきます。
日本盲導犬協会から島根あさひ訓練センターの方に来ていただき、 盲導犬の役割や仕事を知ることを通して、視覚障がいをもたれている方と共に過ごす社会について考えました。
盲導犬を連れている方に出会った場合、 ① 困っている様子だったら何かお手伝いできることはないか 声をかける 、 ② 仕事中(ハーネスをつけているとき)の 盲導犬にはさわらない 、ことが大切だということを教えていただきました。
最後に、ハーネスを外した盲導犬のキカと触れあいました。
とてもおとなしく 優しい目をしていました。
美川中学校の少年式が盛大に挙行されました。
柳谷小学校卒業の2名も、堂々と 誓いの言葉 を述べ、 記念演奏 をしました。
本番直前の様子です。
子どもたちよりも大人の方が緊張していました。
愛媛県・高知県から多数の御来賓の方々にお越しいただき、 橘中津トンネル開通記念式典 が開催されました。
そのオープニングとして、柳谷小学校児童と八釜龍神太鼓保存会の方々とで八釜龍神太鼓を披露しました。
柳谷小学校児童による 「 四国カルスト太鼓 」
今日は、欠席の児童の代わりに先生たちも参加しました。
八釜龍神太鼓保存会による 「 八釜龍神太鼓 」
N 先生は、保存会デビューでいきなりセンターを任され奮闘しました。
10月30日にアクセス数が10万件に達してから、3か月足らずで15万件に達しました。
多数の皆様に閲覧いただき、誠にありがとうございます。
これからもやなだにっ子たちの大活躍の様子をお伝えしていきますので、よろしくお願いします。
今日は、スキー教室が実施できなかったため、お弁当です。
各教室で、いつもとチョット違った雰囲気で、美味しく楽しくいただきました。
園児がマフラーを編んでプレゼントしてくれました。
とても暖かいです。
ありがとう。
大切にします。
今月の全校あそびは、体育館でのドッチボールでした。
児童会役員からのルール説明とチーム分けを聞いて、試合開始です。
随所に、好プレー、珍プレーが続出し、楽しく元気いっぱいに動き回りました。
白熱したゲームの後は、お互いの健闘をたたえ合い笑顔でノーサイド。