マラソン練習始まる!
2020年11月16日 15時33分冬場の体力づくりに、マラソン練習が始まりました。
それぞれが目標を定め、昨日よりも少しでも速く走れるように練習に励んでいます。
冬場の体力づくりに、マラソン練習が始まりました。
それぞれが目標を定め、昨日よりも少しでも速く走れるように練習に励んでいます。
足の体操 体も元気!!集会の報告です。
先週は、学校のグランドで連日のようにサルが目撃されました。
心配になって見てみると、シイタケがかじられていたので、
あわてて収穫しました。
お家で美味しくお召し上がりください。
先週の全校図工の授業風景です。
ウッドボックス、本立てなどの木工作品に取り組んでいます。
糸のこを上手に使って、それぞれが好きな模様や文字をくりぬいています。
次の授業で完成予定です。
お楽しみに!
第2回 ミニ 保健・体育集会を行いました。
最初に、前回の復習で、足指のストレッチをしました。
次に、新聞紙広げをしました。
手を使わず、足だけで破らずに広げるのは難しかったです。
個人戦と団体戦を行いました。
最後に、両端からケンパでジャンケンです。
ときどき何を出しているのかわかりにくいときはありましたが、団体戦で盛り上がりました。
おもご幼稚園でげんきっこ運動会がありました。
今回は、新型コロナウイルス感染症対策として、保護者をお招きできませんでしたが、3園の園児たちは、みんな明るく元気に、走ったり踊ったりしながら、仲よく競技を楽しみました。
柳谷幼稚園のMさんも、開会式で優勝カップの返還をしたり、閉会式で進行を務めたりと、大切な役割を受け持ち活躍しました。
高学年家庭科の授業の様子です。
女の子らしくきめ細やかに、最後までていねいに仕上げました。
今日は、柳谷に住んでいる未就園児を招いて、一緒に遊びました。
いつもは一番年下の園児ですが、今日はお姉さんとして、うれしそうにお世話をしていました。
年に何回か行っていますが、前回まで這い這いしていたのに歩くようになっていたり、少しお兄ちゃんになって人見知りが出始めたりと、毎回成長が見られて楽しみにしています。
相変わらず少人数ではありますが、今お腹の中にいる子も含めて、この先は学年が途切れることなく入園が続きそうです。
一昨年の9月に本ホームページになって、アクセス数が 50万件 を突破しました。
多くの方々に閲覧いただき、ありがとうございます。
これからもやなだにっ子たちの活躍の様子やふるさと柳谷のよさを発信してまいります。
ご期待ください。
今月の全校あそびは、警ドロです。
警察の人たちが捕まえに向かいます。
青空の下を元気いっぱい駆けまわりました。
愛媛県ネットワーク協会メンタルトレーナーの先生と久万高原町保健センターの保健師さんに来ていただき、自分の心や相手の心に関心をもち、児童自身が心の問題について考えるための講座を開きました。
相手の思いを受け止め、お互いが生かされるコミュニケーション能力を高めるためには、
① 「ありがとう」、「ごめんなさい」を言葉で伝えること、あいさつをすること
② 一方向からではなく見る角度を変えて相手をよくみること
③ 勝手な思い込みをしないこと
が大切であることを教えていただきました。
交流保育で久万幼稚園さんに行ってきました。久しぶりにお友達に会えて嬉しそうでした。
まずは、転がしドッジボールをしました。最後まで残ることはできませんでしたが 「きゃーきゃー 」と逃げてとても楽しそうでした。
今日もお天気が良かったので、外遊びを楽しみました。デザート作りです。
久万幼稚園さんも鬼滅の刃ブームが来ているらしく、登場人物のねずこやたんじろうなどに変身して遊ぶ姿が多く見られました。園児のN.Mさんは竹をくわえた大好きなねずこに変身していました。
みんなでじゃんけん列車をしました。2回連続で勝ったのでそのまま勝ち進んで欲しかったのですが、残念ながら3回目で負けてしまいました。M列車にはなりませんでしたが、とても楽しそうでした。
最後には廊下に出てくれてお見送りをしてくれました。みなさん、とても楽しい貴重な時間をありがとうございました。
昼休みに、第6回やまのこ会議を行いました。
今月の目標は、 「 思いやりをもって生活しよう 」 です。
11月26日(木)には、人権参観日もあります。
今月は、みんながお互いの気持ちを思いやりながら生活していく中で、あらためて人権について考えていきます。
全校児童で、パンジーの花の苗植えを行いました。
これから毎朝水やりをしながら、大切に育てていきます。
6年生のK.Hさんが、 第33回愛媛県小学校陸上運動記録会 に上浮穴郡の代表として、走り幅跳びに出場しました。
自己記録の更新はできませんでしたが、大きな大会に出場し、高いレベルの中で競技できたことはよい経験になったことでしょう。