家庭科作品
2020年12月6日 10時05分家庭科の時間に制作したナップサックです。
郡の審査会に出品したところ、細かな工夫が評価されて 金賞 と 銀賞 を受賞しました。
その他の賞状とあわせて、10日に表彰します。
みんなががんばってたくさんの賞状をもらってきているので、表彰伝達に時間がかかりそうです。
家庭科の時間に制作したナップサックです。
郡の審査会に出品したところ、細かな工夫が評価されて 金賞 と 銀賞 を受賞しました。
その他の賞状とあわせて、10日に表彰します。
みんなががんばってたくさんの賞状をもらってきているので、表彰伝達に時間がかかりそうです。
花びらが半分?開きました。
今年も残りわずかとなりました。
クイズを楽しみながら、健康管理にご留意ください。
低学年児童が「プレゼントです!」と言って、 わるそ~な顔で 校長室に入ってきました。
嫌な予感がしながら開けてみると、すごい勢いで ヘビが 飛び出てきました。
会心の笑みです。
新たな犠牲者を求めて、職員室へ。
他にも、生活科の時間に こんな 手作りおもちゃ を作っています。
それぞれに いろいろな工夫が見られます。
遊びを通して、たくさんのことを学んでいます。
生活科の時間にタマネギを植えました。
おいしいタマネギが育ちますように!
図工の授業の様子です。
ものの重なりを意識して、絵を描いています。
低学年は線を、中学年はいろいろな平面図形を、高学年は立体図形を題材にしています。
つぼみがふくらみました。
もうすぐ咲きます。
県内において、感染者数の急増に伴い、 感染防止への取組 とともに、 新型コロナウイルス感染症を理由とした偏見による いじめ や 差別 を生じさせない取組 の推進がより一層重要性を増しています。
そこで、愛媛県教育委員会人権教育課から、児童生徒及び保護者の方に宛てて、 「 新型コロナウイルス感染症に負けない絆3 」 が作成されました。
本日、柳谷小学校では、このメッセージをもとに学級でも指導しました。
保護者の皆さまも、児童が持ち帰りましたメッセージをお読みいただき、ご家庭でも話し合いをお願いします。
なお、より多くの方に分かりやすく伝えるための 高校生による動画 も制作されています。
県内各ケーブルテレビでも、動画を繰り返し放映予定です。
また、動画サイト YouTube により配信され、インターネットでも視聴できます。
メッセージ3に URL と QRコード が掲載されておりますのでご活用ください。
「 闘う相手はウイルスであって、人間ではありません 」
くま紙芝居おはなし会の方お二人に来ていただき、親子読書会を行いました。
絵本の読み聞かせ や 紹 介 、 パネルシアター や 紙芝居 など、いろいろな形で本のよさを紹介してくださいました。
子どもたちも自然に話に引き込まれていました。
最後に、音楽に合わせて はみがき体操 も体験しました。
1 絵本 「 ちっちゃな木のおはなし 」
2 パネルシアター 「 ねずみのすもう 」
3 絵本 「 う そ 」
4 紙芝居 「 むしばせいじんがやってきた 」
5 はみがき体操
さくら組で、校内研究授業を行いました。
たし算の勉強のために、輪投げゲームでの先生たちの得点を児童が計算しました。
残念だったのは、先生たちの輪投げがなかなか入らず(何度かやり直したのですが…)、0点ばかりだったため、児童に良問が提供できなかったことです。
最後は、児童が全員の先生に手作りのメダルをかけてくれました。
校長室のシャコバサボテンです。
もう少しで開花しそうです。
2020年も残り1か月になりました。
充実していた2学期を締めくくっていきます。
業間の時間にやまのこ会議を行いました。
先月の目標は、どの学年もおおむね達成できたようです。
今月も、目標達成に向けて充実した生活を送りましょう。
霜が降りるほどの寒い朝でしたが、
昼前には一転して太陽の日射しがさんさんと降りそそぐポカポカ陽気になりました。
先日は禰豆子(ねずこ)でしたが、今日は善逸(ぜんいつ)だそうです。
職員室に来て、鬼?を切っていきました。