初雪!?
2020年12月14日 13時22分昼休み、みぞれ混じりの雪が舞いました。
子どもたちは大はしゃぎです。
中には半そでの児童も…。
雪だるまのように着込んで寒そうにしている先生とは対照的です。
木枯らしで舞い上がった葉っぱを空中でキャッチしようと、運動場を元気に駆けまわる子どもたちです。
昼休み、みぞれ混じりの雪が舞いました。
子どもたちは大はしゃぎです。
中には半そでの児童も…。
雪だるまのように着込んで寒そうにしている先生とは対照的です。
木枯らしで舞い上がった葉っぱを空中でキャッチしようと、運動場を元気に駆けまわる子どもたちです。
高学年、社会科の授業で、久万高原町役場税務課の方を講師としてお招きし、税金について教えていただきました。
普段、何気なく通学に使っている道路や信号、勉強している学校、安全を守ってくれている警察署や消防署、けがや病気を治すための治療費、それから災害復旧のための費用など、いろいろなところに税金が使われているのが分かりました。
最後に、1億円?の入ったケースをもたせてもらいました。
最近廊下を走る児童が増えたので、児童会からこんな呼びかけがされました。
ただ単に「廊下を走らないようにしよう」ではなく、高学年児童が呼びかけの仕方を工夫してくれています。
もう一つ。
靴箱には、こんな呼びかけも。
なかなか含蓄のある言葉です。
先日行われた 「 足の体操 体も元気!!集会 」 の活動報告が掲示されていますので紹介します。
校長室のシャコバサボテンが、次々ときれいな花を咲かせています。
晴天に恵まれた中で、マラソン大会を行いました。
マラソンコースの国道440号線に降りると、多くの地域の方々が応援に来てくださっていました。
上り下りのあるきついコースですが、沿道の声援に励まされながら、子どもたちは全力で走りきりました。
苦しそうな表情を見せながらも、あきらめず最後まで走る姿に頼もしさを感じました。
走り終えた子どもたちに、毎朝バス停で子どもたちを出迎えてくださっているKさんからかわいい花の折り紙のプレゼントが…。ありがとうございます。
明日 金曜日、午後から、 マラソン大会 を行います。
コースは、 国道440号線沿い に、永野バス停 から 消防車庫 まで です。
そのコースを、園児と2年生は2往復、4年生以上は3往復します。
今までの練習の成果を発揮して、やなだにっ子たちが頑張って走ります。
ご都合がつくようでしたら、ぜひ、沿道からのご声援をお願いします。
14時10分 スタート です。
昼休みに、第4回 ミニ 保健・体育集会を行いました。
いつもの準備運動もだいぶ慣れてきました。
今日は、過去3回の集会で練習した体操を組み合わせてレースを行います。
足指じゃんけんでチーム分けをした後、
保健・体育委員さんからルール説明。
新聞紙広げをした後、ケンケンパ、先生との足指じゃんけんに勝ったら、学年に応じて鉛筆やテルテル坊主を足で拾って自陣の箱に入れたら次の人にタッチ。
4人ずつでのレースです。
さて、勝ったのは…。
今日は、高学年児童がさくら組にやって来て、一緒に給食を食べました。
感染症対策のため向かい合って食べることはできませんが、いつもの倍以上の人数で食べる給食はとても楽しそうでした。
2学期の表彰伝達式を行いました。
郡・県陸上運動記録会、郡教育美術展(書写・図工・家庭)、青少年読書感想文コンクール、人権ポスター、えひめのクロッキー展などでたくさんの賞を受賞しました。
全部で30枚以上になるため、表彰伝達式では代表者のみに授与しました。
それでも、全員の児童に手渡すことができました。
一人ひとりが、すべての教育活動に全力で取り組んだことが成果として表れました。
賞状を12枚手にした児童も…。
やなだにっ子たちの活躍がこれからも楽しみです。
マラソンコースの確認をしました。
危険箇所などをチェックして、本番、全力で走ります。
マラソン大会は、12月11日(金) 午後から 行います。
14時10分、永野バス停を出発して、国道440号線沿いを西谷方面に向けて走るコースです。
柳谷の豊かな自然の中をやなだにっ子たちが全力で走ります。
沿道での応援をよろしくお願いします。
父二峰幼稚園に行ってきました。前回は柳谷に来ていただきましたが、行くのは約一年ぶりでした。着くなり、ケロちゃんがお出迎えをしてくれました。
自己紹介が終わると 「 色画用紙とりゲーム 」 が始まりました。先生が引いた色と同じ色を取ってしまうとアウトー!です。みんなとても楽しんでいました。
色画用紙とりゲームの後には、すてきな衣装を着て 「 やまのおんがくか 」 を披露してくれました。一人ひとりが動物になりきって歌をうたったり、動きをつけていて感動しました。
遊びでは、コマ回しや転がしドッジボールなどをして楽しみました。昨年、園児は鉄心ゴマを回すことができなかったのですが、本日、何回か練習してみると回せるようになりました。父二峰幼稚園の友達とたくさん遊ぶことができて、とても嬉しそうでした。
2・4年生の授業の様子です。
自分が読んだ本の感想やそこから学んだことを発表します。
感性豊かな自分の意見を人前で堂々と発表しています。
それを聞いた他の児童は、質問したり、発表者の着眼点のよさを称揚したりします。
ともだちの意見を真剣に聞く態度と互いを尊重し認め合う態度が育っています。
ALTのR先生が、生活科の授業に来てくれました。
身体を動かしたりトランプをしたりしながら、楽しく英語を勉強しました。
花びらが開くにつれて、少しピンク色になってきました。