テレビをつければ、新型コロナウイルス感染症についてのニュースばかりです。
そんな中、最近では、新型コロナウイルス感染症に関連した、 様々な人権侵害 が報道されるようになってきました。
たいへん悲しいことです。
それにともない、 愛媛県教育委員会人権教育課 から、子どもたち、保護者のみなさまに向けてのメッセージが届きましたので、紹介させていただきます。
あわせて、3月6日に県民の皆様へとして 愛媛県知事 より出された「愛媛県内におけるコロナウイルス感染症の状況等について」の一部を紹介させていただきます。
『 ウイルス感染は、ご本人の意思で行われたものではありません。また、ダイヤモンド・プリンセス号からの下船者や、感染者の職場の方々など検査を実施した方は、国の基準で検査が必要な方だけでなく、県の独自の検査に快く応じていただいた方も含まれます。
未知のウイルスで姿が見えないため、県民の皆様にとって不安や恐れの気持ちはあろうかと思いますが、こうした方々やその関係者の方々も、我々と同じ普通の県民であることに一切変わりはありません。
なにとぞ、こうした方々やその関係者を、地域社会や人の輪から遠ざけるようなことはせず、むしろ 「 大変だったね 」と声をかけていただきたいと思います。
私たちが西日本豪雨災害で学んだのは、人の絆の強さであり、大切さです。 ウイルスを過度に恐れ、地域で共に生きる方々を攻撃・排除したり、傷つけたりするのではなく、むしろ 今こそ他人を思いやり、皆で手を取り合って、この不安と危機に対処していきましょう。 』
保護者のみなさまへ
新型コロナウイルス感染症に起因する いじめ 、 偏見 、 ストレス 等の問題がありましたら、遠慮なく学校にご相談ください。
また、場合によっては、下の相談窓口をご利用ください。
児童の皆さん、臨時休業になって1週間を過ぎましたが、勉強頑張っていますか?
今日は、より分かりやすい授業になるように、先生たちで タブレットを使った勉強会 をしました。
「 ビノバアプリ 」 や 「 ロイロノート 」 といったアプリを利用して授業に役立てるため、情報教育担当の先生から使い方を教えてもらいました。
実際に演習もしてみましたが、先日高学年児童が使っていたようには上手にできませんでした。
これから、それぞれでも勉強して、授業に役立てていきます。
家庭訪問に来ました。
2人ともとても元気です。
牛も見せてくれました。
子どもたちが名付けた仔牛の のび太 と カレン も紹介してくれました。
誰もいない高学年教室に、学級担任の先生が一人。
卵の殻に色を塗り、小さく砕いてていねいに貼り付けています。
臨時休業になってから毎日、長時間、この地道な作業を進めています。
6年生と一緒に取り組んでいる 卒業制作 です。
3人の6年生も、それぞれの課題を家に持ち帰って取り組んでいるそうです。
みんな、がんばっていますか?
今週の木曜日が締め切りだそうです。
家庭訪問でみんなががんばった作品に出会うのを、学級担任の先生は楽しみにしていますよ。
園児が6年生に画用紙を見せて、好きな色を聞いていました。
卒業する6年生にプレゼントを作るためです。
できあがったプレゼントは、急な臨時休業のために残念ながら直接手渡すことはできませんでしたが、学級担任の先生がそれぞれの家庭に届けてくれました。
ありがとう。
3月1日(日)付けの ジュニアえひめ新聞 集まれ俳句キッズ ( 夏井いつきさん選 ) のコーナーに、柳谷小学校児童の俳句が掲載されました。
6年 K.K くん
父さんへ 小説2冊 クリスマス
お父さんにクリスマスプレゼントをしたときの俳句です。
お父さんの喜ぶ顔が目にうかびます。
臨時休業期間中、電話連絡や家庭訪問で、定期的に子どもたちの様子を確認しています。
全員、健康状態は良好 です。
さらに、 大部分の子どもたちが、休み前に出された課題に 学級担任の予想以上のペースで、まじめに取り組んでいました。
さすが やなだにっ子 です。
ある家庭では、 学校の校時帯に合わせてアラーム を鳴らして、生活のリズムが狂わないように工夫されていました。
こういう非常事態だからこそ、一人ひとりの取り組み方によって、休み明けに大きな差となったら表れます。
まだ始まったばかりです。
子どもたちが少しでも有意義な生活が送れるよう、ご家庭でもご相談ください。
今日伺ったご家庭は、標高差の大きい柳谷の中でも標高が高い地域にあるので、家の前には昨日の雪が残っていたり容器に結構厚めの氷が張っていたりしていました。
帰りには、野生の猿にも出会うことができました。
コロナウイルス対策により、くままちひなまつりで3月22日に予定されていた「稚児行列」が中止になりました。
授業最終日の放課後に、園児が、かわいらしい衣裳を身につけて、「稚児行列」(一人ですが)にやって来ました。
残念ながら中津便のバスが出た後で、少人数の児童しか残っていませんでしたが、先生たちやお姉さんたちにほめてもらってうれしそうでした。
小雪が舞う寒い朝を迎えました。
(画像にとらえられない程度の雪ですが…。)
臨時休業期間に入り、家庭訪問や電話連絡らでやなだにっ子たちがみんな元気に過ごしている様子は確認できていますが、日によって時間帯によって気温の差が激しい日が続いています。
引き続き、健康管理には十分気をつけてください。
文部科学省が、臨時休業期間中の学習支援方策の一つとして、自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する 「 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト ( 子供の学び応援サイト ) 」 を開設しました。
「 お知らせ 」 欄 に リンク を貼り付けておりますので、そこをクリックしていただければアクセスできます。
上記サイトを利用して、家庭学習や調べ学習などに活用してください。
突然 3月2日(月)が授業最終日になってしまったため、バタバタして紹介できなかったできごとを、何日かに分けて紹介させていただきます。
全校で6日に実施予定だった 「 6年生を送る会 」 を、こじんまりと高学年 ( 5年生1名、この日は6年生2名 ) 児童だけで行いました。
出し物 としてゲームも楽しんだそうですが、残念ながら写真がなかったので、 「 プレゼントわたし 」 だけ、再現してもらいました。
5年生の K.H さんが、6年生への思いを込めてっつくった小物をプレゼントしました。
どれも小学生の手作りと思えないほど上手にできていました。
新型コロナウイルス感染予防対策により、柳谷小学校の体育館も使用を中止しています。