泥遊び
2020年6月2日 13時06分お天気がいいので泥遊びをしました。
みんな楽しそうに遊んでいます。
この後幼稚園をのぞいてみると、予想通り、洗濯機がまわっていました。
お天気がいいので泥遊びをしました。
みんな楽しそうに遊んでいます。
この後幼稚園をのぞいてみると、予想通り、洗濯機がまわっていました。
火災を想定した避難訓練を行いました。
みんな真剣な態度で落ち着いて避難することができました。
今回は、事前に予告して避難の仕方や心構え、避難経路の確認を目的に訓練を行いました。
次回は、予告なしでの避難訓練を行いたいと思います。
先生たちがいないときに災害が発生しても、自分たちで考えて 「 自分の命は自分で守る行動 」 が、落ち着いてできるよう、今日体験したことをしっかりと覚えておきましょう。
今日の対決はモンブランでした。
今回は、「彩りを華やかにした方がいい」という、ご主人からのアドバイスを受けてつくったY先生のモンブランが優勝しました。
園児がつくったのは、一番大きなモンブランでした。
本物の栗を使ったモンブランでしたが、1票差の2位でした。
残念。
愛媛県農林水産部農業振興局の 「 小学校等花活け事業 」 により、地元の生花店から 美しい活け花が届きました。
各学級に飾らせていただきました。
ありがとうございます。
園児がお散歩で見つけた 柿の葉 を見せに来てくれました。
学校周辺は、自然がいっぱいです。
学校再開2週目に突入しました。
やなだにっ子たちは、みんな元気に登校しています。
今日は、 ソーシャルディスタンス を守って、身体測定を行いました。
みんな順調に成長しています。
明日から6月です。
まもなく梅雨入りですが、梅もぎの日は晴れてください。
先日の生活科探検学習で、リスを見つけました。
チョットわかりにくいですが、赤丸のところにリスがいた、そうです。
総合的な学習の時間の様子です。
今年は、 柳谷のよさを対外的にもアピールして、移住者を招き、友だちを増やしたい! という壮大な目標を掲げ、総合的な学習に取り組んでいきます。
題して、 「 柳谷もっとアピール隊 」 です。
この日は、梅もぎで柳井川小学校に行く前に、柳井川地区のよさや特徴について調べたり、来週来てくださる地域のゲストティーチャーへの質問を考えたりしました。
交通安全教室を開催した27日(水)の昼休みの様子です。
普段、友だちと一緒に自転車で遊ぶ機会のないやなだにっ子たちです。
この日は、交通安全教室のために持ってきていた自転車で、楽しそうに乗り回していました。
交通事故には十分気をつけてください。
今回は、 定食対決 です。
M ちゃん : 花いっぱいセット
サラダ、お茶づけ、ケーキ、プリン
K 先生 : たまごいっぱいセット
玉子丼、野菜スープ、モンブラン、プリン
Y 先生 : 魚定食
たいの塩焼き、たまごやき、つけもの、おにぎり、みそ汁
小学校の先生たちで投票しました。
今回は、モンブラン好きの先生たちの票が集まり、K先生のたまごいっぱいセットが優勝しました。
6月9日(火)に実施予定の「梅もぎ」に備えて、旧柳井川小学校で下草刈りを行いました。
今回、永野のMI さん、ME さん、保護者のF さん、Y さん、K さん、校務員のN さんが手伝ってくださいました。
おかげで安全に「梅もぎ」ができます。
ありがとうございました。
すっきりとした状態で見ると、思ったよりも梅がなっていなかったのが心配ですが…。
図工の授業の様子です。
自画像を描いています。
間隔を開けたりいろいろな方向を向いたりして、感染防止に努めています。
先生たちは、対面指導の際には、フェイスシールドを着用しています。
園児と先生たちが、美味しそうな料理をつくりました。
誰がつくったか内緒にした状態で小学校の先生たちが厳正に審査した結果、真ん中のお花いっぱいの料理が選ばれました。
この料理をつくったのは、Mちゃんでした。
将来は、パティシェ?、三つ星シェフ?
やなだにっ子たちは、長期の臨時休業期間中も、それぞれが課題を持って有意義に過ごしました。
今日は、何名かの児童が、休み中にがんばったことを発表してくれました。
学校と同じように時間割を組んで、運動や自主学習をがんばりました。
臨時休業期間中に取り組んだ自主学習ノートは2冊になりました。
友だちへのプレゼントをつくりました。
首輪としっぽのところが、布が重なっているので縫うのが大変でした。
家庭科の授業の予習も兼ねて、マスクをつくりました。
妹の洋服を利用したので、破れていたところには、かわいいイチゴのつぎはぎをしました。