久しぶりの水やり
2021年1月18日 08時16分断水のためできなかったので、久しぶりの水やりです。
もったいないので、汲み置きしておいた水を花にあげました。
K.Hさんの卒業式に飾る花が枯れてしまうと心配してくれていた優しいF.Aさん、これで一安心ですね。
断水のためできなかったので、久しぶりの水やりです。
もったいないので、汲み置きしておいた水を花にあげました。
K.Hさんの卒業式に飾る花が枯れてしまうと心配してくれていた優しいF.Aさん、これで一安心ですね。
学校の水が出るようになりました。
明日、安心して登校してきてください。
しかし、その後、教職員住宅に入ると、なぜか水が出ない‼️
学校よりも貯水槽に近いところにあるのに、不思議です。
まだ、苦難の日々が続きます。
せめて学校だけでも、水が出てくれてよかったです。
火曜日に子供たちが作った「かまくら」も、運動場の真ん中でかろうじて溶けずに待っています。
本日付のジュニア愛媛新聞の今年最初の 集まれ 俳句キッズ(選者:夏井いつきさん) のコーナーに やなだにっ子の作品が掲載されました。
令和3年、幸先のよいスタートです。
6年 K.H さん
満月の高さを犬と調べる夜
生活科の時間に、福笑いをしました。
みんな上手に?おもしろい顔ができました。
柳谷小学校からプールに上がる道のガードレールが途中で切れていて危険なので、町に設置要請をしていました。
今、その設置工事をしてくださっています。
寒波に見舞われた1月7日から工事に入られたので、最初の仕事は除雪でした。
寒い中、土日も工事をしてくださっています。
ありがとうございます。
先ほど校務員のNさんが水源地まで様子を見に行ってくれたところ、 水道管の氷が溶けて水が流れ始めた とのことです。
今はまだ貯水槽まで水は届いていないので、学校の水は出ませんが、貯水槽のすぐ上の濾過槽までは来ているようです。
日曜日にまた冷え込むこと と 漏水問題が解決していないこと が気がかりですが、月曜日には普段通りに水が使えるのではないかという希望が見えてきました。
ところどころにまだ雪が残る運動場ですが、春のような陽気に包まれて子供たちが駆け出してきました。
サッカーボールで遊んでいると、先日入園した満3歳の女児が、華麗なドリブルをし始めました。
柳谷に 天才ドリブラー誕生の瞬間 でした。
水源地から貯水場までの水道管の凍結と貯水場から学校の間での漏水が原因と思われる断水が火曜日の放課後から続いています。
現在、校務員のNさんが日に何度も福地蔵さんの湧水から水をくんでくださっています。
トイレは1階のみを使用し、児童が用を足した後、教員が水を足しています。
手洗いは蛇口付きの容器に水を入れ、定期的に養護教諭の先生が蛇口の消毒をしています。
また、いつも以上にアルコールでの手指消毒をしています。
歯みがきやうがい用の水は、念のため一度煮沸したものを使用しています。
不便な中でも、衛生面や感染予防対策に努めています。
実は、教職員住宅での生活も大変なのですが……。
来週には、水道管の凍結がなくなり、水が出てくれることを、強く、強く、祈っています。
昨日の図工の時間に作ったたこです。
それぞれが好きな絵を描いて揚げました。
まだ水が出ないので、節水を心掛けながら、掃きそうじを中心にそうじをしています。
図工の授業で作った ぐにゃぐにゃだこ を、さっそく揚げてみました。
雪解けで足場の悪い運動場ですが、元気に駆け回ってたこあげを楽しみました。
図工の時間の様子です。
ぐにゃぐにゃだこ を作っています。
この後、お気に入りの絵を描いていきます。
1月に入り、園児が2人になりました。
年長のMちゃんが優しいおねえさんとして、お気に入りの遊具も譲り合いながら、仲よく遊んでいます。
水族館(グッピーの水槽)がお気に入りです。
水が出なくても、たとえ雪が溶けかけていても、元気に遊ぶやなだにっ子たちです。
今月のやまのこ会議では、通常の議題に加えて、児童会役員の改選を行いました。
新児童会長の5年生F.Aさんは、「明るく、楽しく、元気な学校にしたい」と、抱負を発表しました。
これから半年、よろしくお願いします。