図書集会の予告
2018年11月23日 13時55分11月28日(水)に開催される 図書集会の予告 です。
一学期に続いて百人一首大会 が開かれるようです。
対戦も決まりました。
雨の日の業間に百人一首をするなどして歌を覚えている児童も多いので、柳谷小学校の百人一首大会は、結構レベルが高いんです。
札の取り方も本格的です。
前回、兄妹対決で苦杯をなめた N.A さんが雪辱を誓っていました。
いつも仲良しの兄妹の火花の散るような真剣勝負が、また行われるのでしょうか?
乞うご期待!!
11月28日(水)に開催される 図書集会の予告 です。
一学期に続いて百人一首大会 が開かれるようです。
対戦も決まりました。
雨の日の業間に百人一首をするなどして歌を覚えている児童も多いので、柳谷小学校の百人一首大会は、結構レベルが高いんです。
札の取り方も本格的です。
前回、兄妹対決で苦杯をなめた N.A さんが雪辱を誓っていました。
いつも仲良しの兄妹の火花の散るような真剣勝負が、また行われるのでしょうか?
乞うご期待!!
秋が深まる中、 「廊下図書コーナー」 がどんどんと充実して行っています。
自分のお気に入りの本を積極的に紹介する児童も増え、それを見て借りる児童もたくさんいます。
高学年児童が、地層と昔の人々の暮らしを学習するため、 上黒岩岩陰遺跡 を訪問しました。
実際に地層を観察し、層の違いを確認することができました。
地層を見れば昔の地形や人の生活の様子が分かることも学芸員さんから教えていただきました。
また、石で作られた矢じりや人骨から縄文時代の人々のくらしを学ぶことができ、実りのある見学となりました。
中津地区にある 農林業体感民宿 天辺 ( てっぺん ) にお邪魔して、 食農体験学習 を行いました。
こんにゃくを切ったり、魚をさばいたり、炭火で調理したりと、普段できない体験をさせていただきました。
地元で収穫された農産物を使って料理を作ったり食べたりすることで、郷土料理のよさをたくさん学ぶことができました。
できあがった料理は想像以上に美味しく、特に しし鍋 は大人気でした。
多くの児童がおかわりをし、中には 4杯 食べた猛者もいました。
食後は、Mさんのご主人手作りの 「 てっぺん紅茶 」 をいただきました。
品評会でも高評価を得ているだけあって、香り豊かな美味しい紅茶でした。
緑茶と同じ茶葉から紅茶ができることを知って驚きました。
Mさんご夫妻の郷土料理に対する熱い思いも語っていただき、 ふるさとのよさを再認識 させていただいた一日でした。
Mさんご夫妻以外にも多数の方々にお世話をいただきました。
ありがとうございました。
運動場が少しぬかるんでいたため、今日は室内で遊んでいました。
ALT の C 先生に読み上げてもらって 英単語カルタ をしたり、 将棋 をしたりして文化的に過ごしていました。
低学年は硬筆、中・高学年は毛筆に取り組んでいます。
みんな真剣です。
柳谷小学校のイチョウの木も黄色く色づき、足下にはイチョウの葉っぱの絨毯が敷き詰められる たいへん美しい季節 を迎えています。
現在、ギンナン と 落ち葉 の処理に、悪戦苦闘中です。
なわとび ・ 竹馬 ・ 一輪車 の各検定の合格に向けて、 がんばり屋のやなだにっ子たち は、業間や昼休み、バス待ちの時間などに自主練習をしています。
日に日に上手になってきているので、見ていて楽しいです。
やまびこ号がやってきました。
新入園のY.Aくんも、やまびこ号デビューです。
やっぱり男の子は車が大好きで、工事関係の車の本をうれしそうに3冊選んで借りていました。
高学年外国語の授業の様子です。
英語で簡単な文章を作り、会話の練習をしています。
けっこう本格的です。
柳谷幼稚園児も ALT の C先生 と楽しく えいごの勉強 をしました。
「グッドモーニング」とあいさつしてくれました。
天気がいいので、幼稚園は外で料理作りをしています。
美味しそうな、 グリーンカレー と 豚汁 と たい焼き ができました。
ついでに、 かまくら もつくりました。
低学年の生活科の授業で、秋探しをしています。
こんなにたくさん 「秋」 が見つかりました。
このあと、そこで見たもの感じたものを題材に俳句を作ります。
どんな俳句ができるか楽しみですね。
4年生図工の授業「ギコギコクリエーター」の様子です。
のこぎりを使って板を切り、紙やすりで磨いた後、色を塗って貼り付けます。
こうなる予定です。
爽やかな秋空の下、柳谷地区の地方祭が催されました。
三地区それぞれで趣は違いますが、柳谷らしく、どこも和気あいあいと大いに盛り上がっていました。
先生たちも全員、各地区に分かれて、子どもたちと一緒に祭りに参加させていただきました。
【 柳井川 】
【 中津 】
【 西谷 】