中津芸能交流会
2019年2月28日 09時55分3月3日(日)に、幼稚園児が 中津芸能交流会 に参加します。
現在、そこで披露するダンスの猛特訓中です。
乞うご期待!!
3月3日(日)に、幼稚園児が 中津芸能交流会 に参加します。
現在、そこで披露するダンスの猛特訓中です。
乞うご期待!!
今日は水曜日なので、 外掃除 をしています。
今年、暖冬のせいか、2月なのに雑草の伸びが早くなってきています。
雑草との戦いの日々 が早くもやって来ました。
園児が、2拍子跳びができるようになったと見せに来てくれました。
今までなかなかできなかったのに、突然できるようになったようです。
一度できるようになると、自信を持って何度でも跳べるようになっています。
がんばったね。
やればできる!
幼稚園の ひな祭り の掲示が完成しました。
園児がつくった ひな人形 もかわいらしく上手にできました。
児童たちの朝の仕事の一つに 水やり があります。
今は、 卒業花のパンジー や すくすくファームのジャガイモ に水やりをします。
パンジーは、卒業式の日に大きな花を咲かせてもらうために、こまめに 摘花 をしています。
今日は 柳谷小学校のリクエスト献立 です。
メニューは、
白ごはん ・ はんぺんのはさみ揚げ ・ 春雨サラダ ・ かき玉汁 ・ せとか ・ 牛乳
です。
今日のはんぺんには、ツナと炒めたタマネギ、チーズが入っていました。
はんぺんを切って袋状にし、中に具を詰めて衣をつけて揚げるという手の込んだものです。
調理員さんが朝から大忙しで、心を込めて作ってくれたのでしょう。
とても美味しかったです。
ありがとうございました。
雨上がりの早朝に、柳谷がすっぽりと真っ白な霧に包まれるのは、よく見かける光景です。
しかし、2月とは思えぬ暖かな日差しが降りそそぐ快晴の昼前に、小学校の南側の山は、なにやら白く煙っています。
これは花粉でしょうか?
そういえば、住宅に駐車していた赤い車のボンネットが、少し白くなっていました。
花粉症のみなさん、お気をつけください。
高学年主催で 「 ありがとうパーティー 」 が開催されました。
家庭科の時間に作った おいしいスイーツ をいただいたあと、高学年児童の進行で ジェスチャーゲーム を楽しみました。
意外と難しく、だんだんと正解からかけ離れていったり、なぜか最後に突然正解にたどり着いたりなど、みんな悪戦苦闘しながらも大笑いしてました。
高学年のみなさん、楽しいひとときをありがとうございました。
業間の時間に、給食集会を開きました。
今回は、 「 命をいただく 」 というテーマです。
私たちは、お肉やお魚、卵や野菜など いろいろな生き物の命をいただきながら生きています。
また、生き物を育てる農家の人や運ぶ運転手さん、調理をしてくれる人など、さまざまな人たちのおかげで毎日おいしく ごはんを食べることができています。
そのすべての人や生き物に 感謝しながら 大切にいただきたいと思います。
みんなが外で遊んでいるときに一生懸命練習し準備をしてくれた保健委員のみなさん、ありがとうございました。
給食集会
保健委員会主催で、給食集会を開きます。
先週、業間や昼休みの時間を利用して、準備・練習をしていました。
その 練習風景 です。
「撮影NGです」と言われましたが、1枚だけ撮らせてもらいました。
ありがとうパーティー
高学年児童が、家庭科の学習の一環として準備・計画をしています。
招待状 をいただきました。
明日が楽しみです。
天皇陛下御在位三十年記念式典 の行われる朝、柳谷小学校には あたたかな朝日 が降りそそいでいます。
柳谷小学校では、友だちのよいところを見つけて、ありがとうの気持ちを込めてはがきに書いて投函する 「 Thank you 便局 」 という活動に取り組んでいます。
1週間を残して、早くも 「 ありがとう 」 の数が今月の目標数の 150 通 を越えました。
柳谷小学校には、たくさんの 「 やさしさ 」 と 「 ありがとう 」 にあふれています。
低中学年の図工の授業の様子です。
ともだちハウス をつくっています。
なにやらエレベーターのようなものもあります。
来週の図工の時間に完成する予定です。
全校体育でのサッカーの様子です。
コートを縦に3分割して、制限区域を設けています。
それによって、学年の近い児童同士でボールを奪い合い、誰もがボールに触れる機会が多くなるようにしています。
すくすくファームで ジャガイモの植え付け を行いました。
高学年は キタアカリ 、中学年は 男爵いも 、低学年は メークイン を植えました。
植え付け中に、6年生の T くんが 「 おれ、収穫できんのかあ 」 と寂しそうにひと言。
大丈夫、妹の A さんが持って帰ってくれます。
☆ 最もポピュラー!ホクホク食感 「 男爵いも 」
男爵いもは、明治時代に川田龍吉男爵がアメリカから輸入をして広めたことから「男爵いも」と呼ばれており、日本でジャガイモが普及するきっかけになったイモです。
スーパーで見かけるじゃがいもの中でも最もポピュラーで定番の品種です。
粉質でほくほくしているので、コロッケや粉ふき芋などに向いています。
☆ ねっとりしていて煮崩れしにくい 「 メークイン 」
メークインは、男爵薯と人気を二分する定番のジャガイモの品種です。
表面のデコボコが少なく、細長い形をしており、ピーラーで皮を剥きやすいのが特徴です。
粘質で煮崩れしにくいので、カレー・シチュー・おでん・グラタンに向いています。
☆ 男爵よりも甘い栗じゃが 「 キタアカリ 」
キタアカリは、北海道の農業試験場で「男爵いも」と「ツニカ」を交雑させて誕生した品種です。
外見は男爵いもに似てごつごつしていて、芽の部分がやや赤い色をしているのが特徴です。
男爵よりも甘く、実が黄色いので別名「栗じゃが」や「黄金男爵」とも呼ばれています。
粉質でほくほくしているので、コロッケや粉ふき芋に向いています。
甘みが強いのでじゃがバターやポテトサラダも美味しいです。