過去の柳谷小学校日記

国語辞典贈呈式

2019年5月11日 10時55分

 4月24日(水)の 国語辞典贈呈式 の様子が、 4月30日(火)の愛媛新聞 に掲載されました。

 2人ともいい笑顔ですね。

 国語辞典を使ってしっかり勉強してください。

掲載許可番号 d20190507-004

太鼓クラブ

2019年5月10日 18時27分

 今年最初の 太鼓の練習 です。

 今年も、八釜龍神太鼓保存会の I さん に ご指導をいただきます。

 太鼓に触るのが初めての児童もいましたが、少しずつ慣れてきています。

 これから練習を重ねて、昨年以上に勇壮な演奏を目指してがんばります。

 

委員会活動

2019年5月10日 09時20分

 昨日の、委員会活動 の様子です。

 図書委 さんが、 集会の準備 をしています。

 

 給食委員 さんは、 秘密! と言って教えてくれませんでした。

 

町探検②

2019年5月9日 14時05分

 中学年児童が、 町探検 に行ってきました。

 楽しく充実した活動ができたようで、全員、爽やかな笑顔で戻ってきました。

 

町探検①

2019年5月9日 09時24分

 中学年の児童たちが、 町探検 に出発しました。

 お天気が少し心配ですが、いろいろな施設を見学しながら楽しく学習してきてください。

 

やまのこ会議

2019年5月9日 09時14分

 昨日、今年度2回目の やまのこ会議 が開かれました。

 今月の目標は、 「 気持ちのよいあいさつをしよう 」 です。

 気持ちのよいあいさつは、自分も相手も明るく元気にしてくれます。

 中学年の目標にもあるように、校内だけでなく日頃からみんなを支えてくれている家族や地域の方々にも、感謝の気持ちをもって元気を届けていきましょう。

 

 

担当の先生からは、 バス乗車のマナー についての注意もありました。

運転手さんに感謝しながら、マナーを守って安全な乗車ができるよう気をつけていきましょう。

授業風景

2019年5月8日 14時25分

生活科の授業のようすです。

パンジーに変わって、 朝顔 トマ トキュウリ を植えました。

これから大切に育て、観察した後、トマトとキュウリはおいしくいただきます。

 

 

ひさしぶりの給食

2019年5月7日 12時41分

 連休が明けて、久しぶりの給食です。

 今日のメニューは、みんな大好きなカレーライスでした。

 それに加えて、児童から旅行のお土産 、柳谷小のスイーツ王子 N 先生からホワイトチョコレートをコーティングした手作りのスイートポテトが配られ、大満足の給食となりました。

 

プランターの片付け

2019年5月7日 11時00分

卒業式、入学式を華やかに彩ってくれたパンジーが役目を終えました。

業間の時間に、全校児童で片付けを行いました。

今後、生活科や緑の少年団活動などで、また新たな花や野菜を育てていきます。

 

武者人形

2019年5月7日 10時36分

連休の疲れも見せず、子どもたちが元気に登校してきました。

旅行や茶摘みの手伝いをした話などを楽しそうに話してくれました。

登校してすぐ、職員室前の 武者人形 のオルゴールを聴く児童もいます。

この立派な武者人形は、前校長の K 先生が寄贈してくださったものです。

今年も、オルゴールが美しい音色を奏で、児童たちを楽しませてくれています。

ありがとうございます。

 

明日は学校

2019年5月6日 14時55分

 連休最終日、柳谷小学校には雨が降り始めました。

 明日、久しぶりにやなだにっ子たちが登校してきます。

 いつもの明るく元気な笑顔で、楽しかった連休の思い出を聞かせてくれることを楽しみにしています。

 明日は家庭訪問もあります。

 お世話になります。

卒業記念樹

2019年5月6日 14時04分

 柳谷小学校の国旗掲揚台の横に、柳谷中学校閉校の年に植えられた 卒業記念樹 があります。

 当時、柳谷中学校に勤務されていたH先生が、毎年、松山から手入れに来てくださっています。

 この連休中にも来校され、水や肥料を与えてくださったようです。

 ありがとうございます。

 おかげさまで、今年も、一番最初に美しい花を咲かせてくれました。

 この木を植えた卒業生の皆さんも来年の1月に成人式を迎えられるそうです。

 帰郷の際は、ぜひ、柳谷小学校に立ち寄って、卒業記念樹の前で当時を振り返ってください。

 

 

柳谷いいとこ巡り③ 『西村大師堂 しだれ桜』

2019年5月5日 10時30分

 

  西村大師堂 は、弘法大師を祀る真言宗のお堂です。

 堂内には不動明王も祀られており、今でも月に一度、旧暦の21日を中心に、大数珠を回しながら般若心経を唱える寄り合いが行われているそうです。 

 

 この 西村大師堂の「 しだれ桜 」 は、推定樹齢約230年、昭和57年に 柳谷村天然記念物 に指定された中津地区のシンボルでした。

 下の写真は、往年の「しだれ桜」の様子です。

 

 

 昨年、残念ながら、その「しだれ桜」(親桜)は、枯れてしまいました。

 


 今年、2月24日、中津地区の住民の方々は、 桜は枯れても、地域は枯らすな 」 を合い言葉に、親桜から採取した種から育った「2世」の成木を親桜のそばに移植しました。

 移植に向けた住民の方々の活躍の様子は、 「 中津まるごとミュージアム 」 で写真や動画で詳しく紹介されています。

 本ホームページの「お知らせ」の欄に、「中津まるごとミュージアム」ホームページへのリンクを貼っていますので、ぜひご覧ください。

 また、その様子は、2月25日付の愛媛新聞にも掲載されました。

 

 掲載許可番号 d20190228-001

 

 今春、移植された2本の 「 2世 」 は見事に立派な花を開花させました。


  来年度以降も、中津の方々の 「 しだれ桜 」 への思い地域再生への熱意 を受けて、 中津のシンボル として、多くの観光客の目を楽しませてくれることを願っています。

柳谷いいとこ巡り② 『八釜の甌穴群』

2019年5月4日 10時20分

 国道440号線を高知方面に進み、柳谷小学校への登り口を過ぎてまもなくすると、 『 八釜の甌穴群 』 の案内看板が見えます。

 

 

 八釜の甌穴 とは、柳谷渓谷を流れる黒川の土砂や小石が、川岸をえぐってできた主流に連なる8個の巨大甌穴の姿が、お釜に似ていることから名付けられた甌穴群です。

 大小35個の甌穴が密接して一群となっているのは全国的にも珍しく、 国指定の特別天然記念物 にも指定されています。

 不思議な形状の甌穴は一つとして同じものはなく、自然の神秘と力強さを感じることができ、夏になると清涼感たっぷりのオアシスとして親しまれ、秋には紅葉も楽しむことができます。

 八釜には 竜神 がすむ とされ、雨乞いの際に参拝し、それでも雨が降らない時は、竜神が嫌う金物を淵の中に入れ、怒らせて雨を降らせたという言い伝えがあります。

 昨年度の、やなだに文化祭で発表した柳谷小学校の劇にも、竜神様が登場しました。

 

柳谷いいとこ巡り① 『四国カルスト』

2019年5月3日 09時35分

 愛媛県と高知県の県境にある 四国カルスト は、 日本三大カルスト の1つに数えられる壮大な景勝地です。

 この高原を牧場に、多数の牛が放牧されています。

 牧歌的な風景が広がり、さわやかな高原の風が吹き渡ります。

 白い石灰岩が散りばめられた光景は、まさに「 日本のスイス 」 です。

 自然あふれる四国カルストは、心も体も癒されます。

 松山から日帰りもできますが、 姫鶴荘 では宿泊やバーベキューもできます。

 近くにキャンプ場もあるので、時間があれば宿泊して、満天の星空の下で流れ星を探してみませんか?

 姫鶴荘の ソフトクリーム も絶品です。