2学期最初の やまのこ会議 を行いました。
先月の反省と今月の目標を発表しました。
今月の全校目標は、 「 いろいろなことにちょうせんし、ねばり強くがんばろう 」 です。
分団会 で、各地区ごとに分かれて、夏休みの反省をしました。
全体的に、だらだらと過ごしてしまったという反省が多かったです。
反面、計画的に宿題ができたり、家の手伝いがしっかりできていたりする児童もたくさんいました。
反省を生かしながら、学校での活動にがんばって取り組んでいきましょう。
愛媛新聞社様の許可が得られましたので、今朝の新聞を紹介させていただきます。
掲載許可番号:d20190903-006
動画を視聴される方は、こちらをクリックしてください。 → 愛媛新聞オンラインの動画
今朝の愛媛新聞に、昨日の様子が掲載されました。
現在、掲載許可の申請中ですので、許可が下りましたら紹介させていただきます。
インターネットで 愛媛新聞オンライン を開くと、 美大生の粋なお礼 「黒板ジャック 」 久万高原 という見出しで、動画も配信されていますので、そちらもご覧ください。
黒板アートは、授業用黒板に描かれているため、消さなければなりません。
子どもたちからは、「もったいない」「残しておきたい」の声が多数上がりましたが、そうもいきません。
消す前には、子どもたちは名残惜しそうに、大学生のまねをして黒板に竹や花火、背景などを描いてみたり、色を変えてみたりしていました。
中には、落書きをした児童もいましたが…。すいません。
自分たちの手で消すことで、夏休みのおもいでに区切りをつけて、新学期をスタートさせます。
夏休み中に美術系大学の学生を集めて、 星空アートプロジェクト が旧中津小学校を拠点として約1週間実施されました。
それに参加した大学生が、お世話になった地域の方へのお礼にと、 黒板ジャック と称して、柳谷小学校高学年教室に 黒板アートをプレゼント してくれました。
朝の会前に、子どもたち全員を高学年教室に集め、お披露目をしました。
(それまでは、入室禁止にして隠していました。)
子どもたちは、普段自分たちが使っている黒板に広がる美しい情景に驚いていました。
間近で黒板アートを観察しながら、一本一本丁寧に描かれている線や、色使い、立体感のある様子に、「上手~」「すごいなあ」と、感嘆の声が上がっていました。
この様子を新聞社の方が取材に来てくださっていました。
明朝の愛媛新聞に掲載されるそうですので、お楽しみに。
柳谷大運動会 の 組み分けの発表 と 種目説明 を行いました。
さて、今年は赤組・白組、どちらだか勝つのでしょうか。
明日からさっそく、練習が始まります。
出場した全員が自己記録を更新してがんばった 郡水泳記録会 と 絵画コンクール の表彰をしました。
2学期の活躍も楽しみにしています。
2学期が始まりました。
子どもたち一人一人が、 夏休みの思い出 と 2学期がんばりたいこと を発表しました。
2学期は行事の多い学期です。
特に、地域の方と一緒に活動する行事がたくさんあります。
やなだにっ子がすくすくと元気に成長している様子を、地域の方々にしっかりと見てもらえるように学習や運動にがんばって取り組んでいきましょう。
長かった夏休みが終わり、 明日から2学期が始まります 。
明日は、やなだにっ子たちの明るい笑顔が柳谷小学校に帰ってきます。
太鼓の練習で疲れているかもしれませんが、元気に登校してきてください。
9月の行事予定 です。
22日には柳谷大運動会が開催されます。
柳谷3地区の方々の、明るくパワフルな演技を楽しみにしています。
2日間にわたり、熱心に指導していただいた 関孫六保存会の方々 とお別れです。
感謝の気持ちを込めて、お一人お一人の 名前入りの 記念の木製キーホルダー を贈呈しました。
今回、中高校生3名を含む8名の方々にお越しいただきました。
岐阜県では、中学校は28日から、高校は22日から、すでに2学期が始まっているとか。
忙しい中、遠方までお越しいただきありがとうございました。
ご指導いただいたことを常に念頭に置きながら、練習に取り組んでいきます。
10月6日(日)のやなだに産業まつり で、練習の成果を披露させていただきます。
今日は、柳谷小学校の児童たちだけでなく、八釜龍神太鼓保存会の方々も太鼓の実技指導を受けました。
関孫六太鼓保存会 から 八釜龍神太鼓保存会 へと伝わる 太鼓訓 です。
柳谷小学校の児童たちも、この太鼓訓の精神を受け継ぎながら、気持ちを込めて叩いていきます。
岐阜からお越しいただいた 関孫六太鼓保存会 の方々に指導していただきました。
秘伝の資料もいただきました。
秘伝なので、内緒です。
練習後は、岐阜のおみやげをもらってニッコリ。