柳谷小学校日記
町総合防災訓練
久万高原町全体で、 総合防災訓練 が行われました。
柳谷小学校のある永野地区でも、小学校体育館に集合して自主防災組織の避難訓練を実施し、避難住民の確認や非常食の試食をしました。
やなだに地区人権のつどい
来週、 11月30日(土)に やなだに地区人権のつどい が柳谷小学校を会場に開催されます。
今年は、ラジオ等でもおなじみの、 小倉 くめ さん を講師としてお招きし、 「 みんなが、チョットずつちがう 」 というテーマで講演をいただきます。
小倉くめさんの軽妙なおしゃべりを聴きながら、 人権について 柳谷地区みんなで考える 一日にしましょう。
当日は、参観日も兼ねています。
運動会や文化祭では、やなだにっ子たちの活躍を たびたび見ていただいていますが、この日は、教室で真剣に学ぶ子どもたちの姿も、ぜひご覧ください。
特に幼稚園では、地域の皆さんにお配りする素敵なプレゼントをたくさん作ってお待ちしています。
多くの方々のご来場を楽しみにしています。
授業風景
総合的な学習の時間の様子です。
タブレットを使って調べ直したり、ワークシートにまとめたりしながら、今までの活動を振り返っています。
幸福学習会 その3
おばあさんたちに教わりながら、あんこをおもちでくるんで丸めていきます。
蒸し上がったできたてのおもちをパクり。
あまりのおいしさに、何個もおかわりをする児童も…。
感謝の気持ちを込めて、肩もみと肩たたきをしました。
最後に、園児・児童が絵を描いた手作りのカレンダーをプレゼントしました。
高齢者の方々からも、かわいいバッグをいただきました。
ありがとうございます。
幸福学習会 その2
午前中に準備に来ていただいた方たちと一緒に、給食を食べました。